「弁護士」カテゴリーアーカイブ

本日から業務開始です

あらためまして、新年明けましておめでとうございます。

 当事務所は、本日1月5日より、平成28年の業務を開始いたします。

 早いもので、現在の場所に当事務所を開設しましてから8回目のお正月を迎えました。
 世の中の動向、自らの経験の積重ねなどに伴って、扱う事件の内容も徐々に変化してきていますが、幸い、クライアントの皆様のおかげで、これまで事務所の運営をしてくることができました。
 今日から、フレッシュな気持ちで、業務に邁進していきたいと思います。


今年の目標

 新年明けましておめでとうございます。
 「一年の計は元旦にあり。」ということで、早速、今年最初のブログの更新をしようと思います。

 今日は、風もなくとてもさわやかな天気でしたので、家の近くでランニングをすることにしました。
昨年の11月頃から、10km走を、足(膝や足首)の状態と相談しながら何度かしており、今日も10kmを走ってみました。走っていて感じるのは、継続が大切だということです。私がランニングを始めたのは、ちょうど約1年前からですが、続けているうちに、最初つらかった3km、5kmという距離も少しずつ楽に走れるようになってきました。心肺よりも、足(膝や足首)の状態やスタミナと相談し、休み(1週間程度あけるなど)を取りながら走っていますが、徐々に、少しずつではありますが、より長い距離を、より短い時間で、より楽に走れるようになってきています。

 年末年始は、ボクシングや駅伝など、故障と隣り合わせのストイックなトレーニングを積んできた選手が競い合う競技がテレビで放映されます。ボクシングは大晦日は2局で放映されており、ビデオを撮ってテレビに釘付けになっていました。井岡選手も強かったですが、内山選手のボディには正直驚きました。すごかったですね。明日からの箱根駅伝も楽しみにしています。
 これらの競技をを見ていていつも思うのは、感動的な戦果をあげる陰に、才能はもちろんですが、地道なトレーニングの継続があり、だからこそ、喜びや感動も大きいのだろうということです。
 このことは、考えてみれば当たり前のことなのかもしれませんが、しかし、このような地道な努力の継続こそが何よりも難しいことで、その困難を克服できた人に大きな褒美が与えられるのだと思います。まさに「継続は力なり」というところなのだと思います。

 スポーツ以外の仕事でも同じで、行うべきことをぶれずに継続することによって、少しずつ「貯金」が蓄えられ、それがあるとき実を結び「成果」となって現れるものと思います。 私も、現在の弁護士業務に関連して、昨年から、始めた新しい取組みがありますが、今年は、それを継続することによって、小さくても成果が形になるように努力していきたいと思っています。そして、それがさらに次のステップへとつながって行くと思います。
 
 今年一年、決意も新たに頑張りたいと思います。
 皆様にとっても今年が良い年でありますように。


菅野(かんの)姓の弁護士

    最近、ネットで検索をしている際に、私と同姓の菅野(かんの)姓の弁護士がかなり増えているのではないかという印象を漠然と持ったため、日弁連の弁護士検索で調べてみました。
 「菅野」の読み方は、主として、「かんの」、「すがの」、「すげの」があります。有名な方での例としては、「かんの」では女優の菅野美穂さん、「すがの」では巨人の菅野智之投手、「すげの」では労働法の大家である菅野和夫先生などがあげられますが、読み方が紛らわしく、私も子供の頃、新学期などは、自分の名字は正しく呼んでもらえないものだと思っていました。
 その紛らわしい「菅野(かんの)」ですが、現時点で全国で登録している弁護士数が19名、そのうち私よりも登録番号が若い番号の方(つまり先に登録している方)が8名でした。つまり、私は19人のうちのほぼ真ん中の9番目に登録しており、最近になって「菅野(かんの)」が急速に増えたという私の漠然とした印象は誤りのようでした。おそらく弁護士もネットで検索してヒットする確率が以前よりも増えたということなのでしょう。
 地域的な分布にも興味があったので調べてみました。「菅野(かんの)」は一般的に、福島、宮城、岩手などの東北地方に多い名字と言われていますが(私の場合は父が岩手出身です)、弁護士の登録を見ると、東京(東弁5名、二弁4名)9名、仙台4名、福島3名、札幌、静岡、横浜各1名という内訳でした。私は二弁ですが、やはり、東北は全体の人数からすると割合は多いようです。
 ちなみに、同じ発音(「かんの」)でも「菅」野ではなく「管」野の方が2名、「すがの」と読む方が13名、「すげの」という読む方が3名という結果でした。
 以上、紛らわしい話しで申し訳ありませんが、私は調べて少しすっきりしました。